2009年04月18日

ブロンズ肌

自分で手軽に好きな時間を利用してタンニングできる“セルフタンニング”♪
わたし的には、凄く良いもので、毎年とても活用しブロンズ肌を手に入れています。。

しかし、「不器用で自分では無理」とか、「手っ取り早く誰かにやってもらいたい」とか思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、“大人の為”の「ブロンズ肌になれるサロン」です。
間違ってはならないのが、一般的な「日サロ」とは大きく異なるということ。
だから、“大人の為”のサロンなのです。

◆◇◆◇◆◇◆◇

乾燥、シワ、シミ、そばかす、皮膚ガンなど、紫外線の影響への関心が集まるなか、安全で手軽に輝くブロンズ肌を手に入れる方法として海外で多くのセレブリティが愛用する

「エアブラシ タンニング」

◆◇◆◇◆◇◆◇

元々海外では、日焼け肌/ブロンズ肌は、魅力的な女性の美しさの象徴☆

わたしが以前仕事関係で知り合った欧米の女性の自宅には、日焼けマシーンがあるとのことでした。
そのくらいブロンズ肌は、リッチであるということの証であり、ブロンズ肌にかける情熱が熱いわけですね。
その頃、日本は「美白ブーム」真っ盛りで、(まぁ、今でも日本は美白大国でありますが)
家庭に日焼けマシーンなんて!  大変驚いたのを覚えています。


まさに、ファッションに敏感なセレブリティたちは、撮影やステージ、パーティの前のメイクアップと同様に、エアブラシ タンニングで、ブロンズ肌作りを欠かさないのです。

----------------
◆「エアブラシ タンニング」の素晴らしい点
単なる日焼け肌ではなく、よりシャープでセクシーなイメージ/ブロンズ肌を作れること。
エアブラシならではの、“濃淡”で、より美しくブロン肌を演出することがでこるというわけです。


◆「エアブラシ タンニング」の素晴らしい点
すごく濃い目から、薄めまで、カラーに種類があるので、お好みのブロンズ肌に仕上げることができます。


◆「エアブラシ タンニング」の素晴らしい点
肌の角質部分のたんぱく質と化学変化を起こし褐色に変化します。
日光による日焼けとは違い、メラニン色素を刺激することがないので、シミ・ソバカスの心配がいりません。

----------------
安全に、健康的なブロンズ肌を手にいれたい方、色白で日焼けすると赤くなってしま方、バカンスに行く予定の方はもちろん、これから露出が増えてくる時期に向け、エアブラシ タンニングは、とってもおすすめな方法なのです(^_^)v♪

色が白いと、露出の多いファッションは、残念ながらどうしても生生しくなってしまいがちですよね。


みなさんも、ブロンズ肌を手に入れてみませんか?



ちなみに、わたしのおすすめ“大人の為”の「ブロンズ肌になれるサロン」は、青山にあります(^_^)v










posted by shimoaya at 12:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

セルフタンニングでセレブ肌

・・美白大国「日本」 小麦色がステータス「欧米」・・

----------------
前にもお話しましたが、ヨーロッやアメリカの女性に「美白」という概念はありません。

夏はもちろん、冬でもバカンスから帰ったばかりのような「サンキスト」スキン(ジュースのブランドではなく太陽がキッスしたような肌のこと)がセレブ女性の最低条件。

足元もストッキングを履くことは無く、可能な限りサンダルやミュールに素足♪
素敵です(*^^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
素足でパンプス。足に悪いと分かっていても、これがやめられない
素足に“ルブタン(Christian Louboutin(クリスチャンルブタン))”これもやめられない(^_^);;
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

昔からこの傾向はあったものの、欧米におけるここ数年のタンニング熱は執念とも言えます。
皮膚ガンの恐怖が啓蒙されてきたことと反比例しているよう。

ジェニファー・ロペス、クリスティーナ・アギレラ、ブリトニー・スピアーズ、ヴィクトリア・ベッカム・・・・。一年中タンニングをしているスター達。これが何よりの証拠☆


ですから、欧米で間違っても、生白い肌にストッキングを履いて街やリゾートをウロウロなんてしないでくださいネ(>_<)

今の若い方はセレブという言葉が浸透し、敏感であるので、間違ってもそんなことないと思いますが、日焼け敬遠している方、要注意です(*^^*)〜

日本ではストッキングを年中履いていることもおかしくありません。冷える、むくむ、その理由は様々でしょう。
でも外人の目には、残念ながら、「素足に自信が無いから履いている」「暑苦しい」「垢抜けない」としか映らないのです。

----------------
さて、頑張って生足を貫くとして、問題は肝心の「日焼け」
日サロなんて歳じゃあないし、かといって、海で焼くのにはリスクが大きすぎ。

わたしもそうです。
これから焼いたら、ここ日本で生きていくにはリスクが大きい。

小麦肌は素敵だけど、おばあちゃんになるまで焼かないわけであって・・・そうすると、シミが気になる!!!!のは正直なところ。


そこでおすすめするのが、やっぱり「セルフタンニング」☆


「もう若くないから生足なんて・・・」というような論理は日本でしか通じません

セルフタンニングローションを塗って、ニセモノ(セルフタンニング)の日焼け。でもそれでもいい。小麦色肌☆
「セレブ焼け」と呼ばれるブロンズ色、テラコッタ肌を、セルフタンニングで手に入れよう!


----------------
大人はやっぱり セルフタンニング

絶対おすすめ セルフタンニング(^_^)v






posted by shimoaya at 14:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

セルフタンニング

・・美しいセルフタンニングのためにすべきこと・・

セルフタンニングは色ムラになるのが大きな心配ですが、色ムラにならないためには、どうしたらよいのでしょうか?


◆美しいセルフタンニング 〜最初にすること
古い角質がたまっていると仕上がりがムラになりやすくなります。
スクラブを使って角質ケアをすることがとても大切です!
また、乾燥した肌は健康な肌に比べてタンニング剤が入りやすいため、これも色ムラの原因になります。スクラブで角質ケアをした肌は、そのままにしておくと乾燥を招きやすいので、ボディクリームなどでとくにしっかり保湿することが、キレイな小麦肌を作る第一歩


◆美しいセルフタンニング 〜スクラブのおすすめは?

CLARINS クラランス
「スムージング ボディ スクラブ」
バンブーパウダーやモリンガ、ミモザ、シアバターなどを配合したボディ用スクラブ。
やさしく肌のくすみやザラつきを払拭し、シアバターなど保湿成分も配合されているので滑らかで潤いのある肌に仕上げてくれます

このスクラブは痛くないし、やさしい感触が特徴です。
まさしく、「植物からできたやさしいスクラブ」といった感じ。


◆美しいセルフタンニング 〜どこから塗っていくときれい?
まず広い面から塗り、細かい部分へと伸ばしていきます。
指先だけでなく、手のひら全体を使って、大きなストロークで塗るのがムラにならないコツです☆


◆美しいセルフタンニング 〜見落としポイントって?
忘れがちなのが足や手の甲、甲と足の裏や手のひらの境目、指の間。
これらの箇所は、ちゃんと塗れているか必ず確かめましょう。
初回は色が入りにくいので、30分ほど経ってから、二度塗りするときれいに仕上がります。
手の届きにくい背中をキレイに塗るなら、友人同士など二人体制で行うのがベストです(^_^)


◆美しいセルフタンニング 〜注意点
角質の多いところは、色が濃く定着します。
「ヒジ」「ヒザ」「かかと」など、“シワ”が寄る部分が要注意。
関節(いちばんシワが寄る部分)はあまり塗りこまず、ほかの部分を塗って手に余ったものを軽くなじませる程度にすれば大丈夫です。

なんか難しいと思われてしまうかもしれませんが、わたしでも十分使いこなせましたら、心配しなくても大丈夫です!
ただ、上記の注意点を覚えておいたほうが美しいセルフタンニングができますので参考まで♪


◆美しいセルフタンニング 〜何回使えばいいの?
セルフタンニングは、一度では濃くなりません。
濃い色が好みの場合は、毎日塗り重ねて好みの肌色に仕上げていきます。
塗って時間が経つとターンオーバーによって色素がどんどん落ちていきますので、塗ったときの色を持続させたい場合は、2〜3日に一度は重ね塗りしましょう。



◆美しいセルフタンニング 〜より美しく仕上げるための上級者テク
アレンジとして、全体を均一に塗ってから、脚の前面(骨の上)や腕の外側のラインに色を足して濃くすると、グラデーションによって立体感が生まれメリハリのあるボディを演出できます。


小麦肌には、健康的に見えるだけでなく、痩せて見える効果も期待できるので、露出度が高まる夏には頼もしい味方に。

健康的な小麦肌で、今年の夏を積極的に楽しみましょうネ!(^_^)♪


今年は、何本まとめ買いしてしまうんであろう・・・わたし。






posted by shimoaya at 10:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。